ボディケア クラランスのボディフィットでむくみやセルライトの気にならないボディに!スペシャルサイズでたっぷりしっかりケア!! クラランスのボディフィットを使ってみました(^ω^)今回は数量限定の400ml入ったビッグサイズ使用です。クリームの硬さも丁度よく、しっかりもみほぐしやすいです。スッキリとしたフルーティーフローラルウッディの香りが、塗ると柔らかく落ち着きます。翌朝はすべすべとした柔らかい肌質に! 2019.05.20 ボディケア
アイメイク ファシオのチップトリック パウダー アイブロウで1日落ちない美眉キープ!#BR301(ライトブラウン) なら明るめの髪色にも◎! ファシオのチップトリック パウダー アイブロウを使ってみました(つω`*)今回のお色はBR301(ライトブラウン)使用です。存在感というよりは、柔らかくふんわりとした眉に仕上がります。2色展開で少し不安でしたが、案外明るい髪色とも相性がいいです。普段使いでは落ちにくさも◎! 2019.05.19 アイメイク
アイメイク FLOWFUSHI(フローフシ)から新ブランド「UZU」が新登場!アイオープニングライナーの#パープルで個性を引き出して! UZUのアイオープニングライナーを使ってみました(^ω^)今回のお色はパープルです。アイシャドウと一緒に使うと、少し発色が緩やかになります。透け感のあるパープルで、オレンジシャドウとの相性バツグン!可愛いのに大人っぽくなって使いやすい!ラインが簡単に引けるのも◎! 2019.05.18 アイメイク
化粧オイル ハッキリ言って高価な美容オイルCASEEPOを使ってみた!オイルなのにまるで美容液のような肌馴染みの良さに驚き![PR] CASEEPO(カシーポ)のウチワサボテン種子オイルを使ってみました(つω`*)モロッコでとれる希少価値の高いオイルで、他のオイルに比べて保湿力と抗酸化力が高いそうですよ!肌当たりは非常によく、肌馴染みも抜群です(^ω^)ただちょっと独特な香りがあります。 2019.05.17 化粧オイル
ボディケア ビオレuの全身すっきりシートはお出かけや旅行先にも◎!お風呂に入れない時にもおすすめ! ビオレuの全身すっきりシートを使ってみました。3つのフリーで弱酸性なので、肌が弱いお子様でも大丈夫です(^ω^)シートは厚手で、しっかり肌をふき取れます。少し含まれている液の量が少なくて、拭いているうちに肌に負担がかかってしまいそうな気はします。 2019.05.16 ボディケア
ボディケア ビオレZから「さらさらフットクリーム(せっけんの香り)」 が登場!さらさら足でムレ感ゼロ!? ビオレZのさらさらフットクリームを使ってみました(。・ω・)ノ゙今回はせっけんの香り使用です。塗りやすい適度な硬さのクリームで、塗った後はすぐにサラサラとした感触に!塗った後はしばらく乾かしておかないと、ぬるぬるして逆にストレスを感じます。 2019.05.15 ボディケア
リップ 韓国コスメ!オートクッションのデュオリップスティック#02(Rosy Pink)ならハッキリ発色で落ちにくい! オートクッションのデュオリップスティックを使ってみました(=゚ω゚)ノお色は#02(Rosy Pink)使用です。韓国製でほとんど情報がないのが残念です。リップは驚くほどなめらかで、唇にスルスル塗れちゃいます。クッション側のキャップが硬くて苦労しましたが、個人的には満足のいくアイテムです。 2019.05.14 リップ
ハンドケア TOKのラインフレンズ ハイブリットカラーで映えること間違いナシ!#TLH-01は爽やかなあじさいカラー! TOKのラインフレンズ ハイブリット ネイルカラーを使ってみました(=゚ω゚)ノ今回のお色はTLH-01のブルーです。あじさいのような爽やかさで、指先にも足先にも映えるカラーです。粘度が丁度よくて、多めに塗ってもムラになりにくいです。速乾タイプですぐに乾き、ツヤもあってキレイな仕上がりです。 2019.05.13 ハンドケア
リップ ディオールの言わずと知れた銘品リップ!新しくなったアディクトリップ マキシマイザー #001(ピンク) で外国人風ぷっくり唇に! ディオールのアディクトリップマキシマイザーを使ってみました(つω`*)今回は001の定番ピンクです(^ω^)使いやすい薄ピンクだから、いつでもどこでも使えちゃう!お休み前や日中のリップケアに持って来いです。塗ってすぐにつるんとした感触で、特徴的なジンジン感がたまりません! 2019.05.12 リップ
ハンドケア TOKのLINE FRIENDS ハイブリットネイルカラーでジェルネイルのような発色と光沢を!#TLH-09は甘いラベンダー! TOKのLINE FRIENDS ハイブリットカラーを使ってみました(^ω^)お色は#TLH-09のラベンダー使用です。思ったよりも薄めの発色で、どちらかというとイチゴミルクな感じのピンクです。1度塗りだと少しムラが気になるので、2度塗りでカバーする必要がありそうです。耐久性は◎! 2019.05.11 ハンドケア
ベースメイク マキアージュのドラマティックパウダリーUVから持ち運びに便利なミニパクトが限定登場!#オークル20 はツヤ感のある自然な仕上がり! マキアージュのドラマティックパウダリー UV ミニパクトを使ってみました(^ω^)お色はオークル20使用です。手のひらサイズだけど、しっかりパウダーファンデが堪能できます!!ミニスポンジでとれるファンデの量が丁度よくて、適度なカバー力が◎!崩れにくく毛穴やアラをキレイにぼかします。 2019.05.10 ベースメイク
フェイスマスク クリアターンの黒真珠マスクでツヤも弾力も手に入る!ながらマスクでたっぷりうるおうぷりモチ肌に! クリアターンの美肌職人 黒真珠マスクを使ってみました(・ω・)ノマスクは伝統的な紙作りの技術を応用した「手すき和紙製法」のシートを採用。しっかり頑丈なシートだから、顔にフィットさせる時も安心です。美容液というよりはしっとり系の化粧水のようなエッセンスですが、しっかり肌は潤います。 2019.05.09 フェイスマスク
アイメイク エクセルのシマリングシャドウはとってもなめらかな塗り心地で乾燥対策にも◎!#SS01(リッチブラウン) で自然な奥行きのある目元に! エクセルのシマリングシャドウを使ってみました(・ω・)ノお色は#SS01(リッチブラウン)使用です。こっくりとした使い心地だけど、サラッとする不思議な仕上がり。濃すぎないブラウンで、目元に透明感と輝きを与えてくれます。ゴールド系のラメがリッチな気分にさせてくれます! 2019.05.08 アイメイク
アイメイク エクセルのシマリングシャドウで手軽な濡れツヤEyeに!#SS04(ピンクゴールド) で自然な華やかさを! エクセルのシマリングアイシャドウを使ってみました(^ω^)お色は#SS04(ピンクゴールド)使用です。指でサッと塗り広げるだけで簡単です。保湿感もあって目元しっとり。肌馴染みが非常にいいカラーで、赤っぽい私の肌にはかなり溶け込みます。ラメも細かいのでおこちゃまな仕上がりになりません。 2019.05.07 アイメイク
ボディケア 8×4 MENのフットジェルは女性にも◎!ニオイも汗も防止してサラサラ素足に! 8×4MENのフットジェルを使ってみました(=゚ω゚)ノゆるいジェル状で、塗り広げやすいのがとってもいい!すーっとしたメントールの香りですが、乾くとサラサラで無臭になります。汗をかきやすい足の裏や足の指にもしっかり塗り込めば、ニオイも汗も悩みが軽減しれた気がします。 2019.05.06 ボディケア
チーク 肌を選ばない万能カラーでキュートな印象に!キャンメイクのパウダーチークス #PW25(シュガーオレンジ) はツヤのある仕上がり! キャンメイクのパウダーチークスを使ってみました(つω`*)お色は#PW25(シュガーオレンジ)使用です。オレンジ系のチークって持っているようで、持ってなかったので新鮮です。オレンジというと元気な印象ばかりかと思っていましたが、甘くて可愛い印象に!! 2019.05.05 チーク
ヘアケア 頭からつま先までこれ1つでOK?!アレッポの石鹸 (ライト) ですべすべしっとり肌に! アデル・ファンサ社のアレッポの石鹸を使ってみました(つω`*)今回はオリーブオイル:ローレルオイルが98:2の割合で配合されているライトを使用です。泡立ちは悪いですが、突っ張らずスッキリ洗いあがります。しっとりとした洗い上がりで、乾燥しにくく肌が弱い方にもおすすめです。 2019.05.04 ヘアケアボディケア洗顔
リップ ステラシードのプランプピンク メルティーリップセラムがあの銘品リップに似てる?!#105(トレンディチェリー) でちゅるるん唇に! ステラシードのプランプピンク メルティ―リップセラムを使ってみました(^ω^)お色は#105(トレンディチェリー)使用です。かなり薄づきなので、透明感大な仕上がりになります、ちょっとチェリーのカラーが中高生っぽいなぁと感じました。唇のケア効果はバッチリですが、チップが塗りにくいです。 2019.05.03 リップ
アイメイク K-パレットのラスティングスリーウェイアイブロウ ペンシル #01(ライトブラウン)で汗をかく日もしっかりキープ! K-パレットのラスティングスリーウェイアイブロウ ペンシルを使ってみました(・ω・)ノお色は#01(ライトブラウン)使用です。ペンシル、パウダーと重ねるごとに崩れにくくなります。どんどん自然な発色になっていって、仕上げのブラシがさらに◎!ナチュラルで整った美しいアイブロウに! 2019.05.02 アイメイク
ベースメイク 今年の夏はメイクを崩したくない!って方必見!コフレドールのタッピングライトファンデーションで簡単涼やかなサラサラ肌! コフレドールのタッピングライトファンデーションを使ってみました(=゚ω゚)ノお色は標準的~健康的な肌の色使用です。思ったよりも暗めのファンデで、夏の肌にはちょうどいいかも!薄づきで崩れにくく1日使ってもほとんどテカりませんでした。お直しも簡単で、ブルーパールが肌を涼しげに見せてくれます。 2019.05.01 ベースメイク