キャバクラのようなとこ キャバ嬢でも青色申告のメリットを受けることが出来るの?白色申告と比較してみた! 青色申告のメリットをキャバ嬢でも受けることが出来るのか書いてたら、青色申告の方がいいような気がしてきました(=゚ω゚)ノでも私を含めキャバ嬢っていうのは、何と言うか、帳簿を付けるのが苦手な生き物なんです。なんとか帳簿を付けることが出来るんだったら絶対青色申告をおススメします! 2017.04.07 キャバクラのようなとこ確定申告
キャバクラのようなとこ キャバ嬢の私が確定申告をする時に、青色申告よりも白色申告をおススメする理由! 私が働いてるお店の女の子で「帳簿」を付けてる子は1人もいませんでした。そこから推測すると、青色申告が難しいような気がしたし、白色申告の方がお手軽だし、私は白色申告をオススメします! 2017.03.30 キャバクラのようなとこ確定申告
キャバクラのようなとこ キャバ嬢は確定申告が遅れても、罰金とか延滞金は発生しないよー!(条件付き) 最近は堂々と書いてるけど、私はキャバ嬢です!(=゚ω゚)ノキャバ嬢って確定申告をしないといけないんだけど、ダラダラまとめてたら、気が付くと3月15日を過ぎてた!なんてこともあると思います。でもキャバ嬢は確定申告に遅れても大丈夫なんです!? 2017.03.26 キャバクラのようなとこ確定申告
確定申告 e-Tax(イータックス)を使うための準備とか初期設定って複雑っぽかったけど分かっちゃえば簡単だった! 青色申告の65万円控除も作ったし、あとはオシャンティーにイータックスを使って提出するだけです(●´ω`●)でもイータックスの初期設定って、難しそう・・・。実際理解するまではよく分かんなかったけど、設定する事はほとんどありません!分かりにくいのは国税庁のページです!(=゚ω゚)ノ 2017.02.27 確定申告
確定申告 通知カードが無くてもマイナンバーカードは作れるし受け取れるよー!(・ω・)ノ マイナンバーカードを受け取りに市役所に行ってきました。通知カードを持ってなかったんだけど、無くした理由を書くだけで普通に受け取ることが出来ました。印鑑を押し忘れないように注意が必要です(´っ・ω・)っ 2017.02.17 確定申告
発送方法 アイスクリームを送るのって意外と大変!(=゚ω゚)ノ 山口県の名産の獺祭の酒粕を使って作られた「獺祭アイス」。これを県外の友人に送りました。最初は簡単に送れるって思ってたんだけど、実際に送ろうとすると、準備するものが色々あって大変でした(つω`*) 2017.02.01 発送方法
確定申告 通知カードを無くしちゃったんだけど、マイナンバーカードって作ってもらえるの??(=゚ω゚)ノ 今更ですが、マイナンバーカードを作りました!!実は通知カードを捨てちゃってて・・・。面倒な手続きが必要なのかと思ってたんだけど、市役所に行けばあっという間に手続きしてもらえました!!手数料もタダだったし(●´ω`●)こんなことならもっと早く行っておけばよかったです(つω`*) 2017.01.29 確定申告
確定申告 出光まいどプラスカードの過去の利用明細を手に入れるためにしぶしぶ電話してみた! ふと気づいたんだけど、まいどプラスカードの利用明細って3か月前までしか見れないんですね!(=゚ω゚)ノ確定申告で必要かもしれないけど、どうすれば過去の明細がもらえるんでしょうか??どうやら出光に電話するしか方法は無いみたいで、しぶしぶ電話したお話です(´・ω・`) 2016.12.03 確定申告
開業準備 特定商取引法に関する表記って何を書いたらいいの? 初めてネットショップを開こうと思って色々設定してたんだけど、「特定商取引法に関する表記」ってところが何をどう書いたらいいのかさっぱり(´-ω-`)そこで私がやった事を紹介します(・ω・)ノ参考にしてもらえると嬉しいです! 2016.12.01 開業準備
支払い方法 イージーマイショップにNP後払いのバナーを設置してみる バナーの設置って、難しそうだったけど、やってみたら意外とすんなりできました(^ω^)画像ばかりで分かりにくいかもしれないけど、頑張って説明してみました!参考にして貰えるとうれしいです(・ω・)ノ 2016.10.18 支払い方法
開業できるサービス 楽天から非公開らしい「エンパワーメントプラン」のお誘いがあった! ある日私のところに楽天から非公開プランの紹介っていうメールが届きました。少しだけ気になって楽天の人に色々聞いて、エンパワーメントプランっていうプランの存在を知りました。基本料金が安くて、いいところがありそうだから紹介してみようと思います(^ω^) 2016.10.12 開業できるサービス
支払い方法 イージーマイショップでNP後払いを使えるようにするための設定方法!(+・`ω・)b 私の下着のお店ファミーが無事にNP後払いを使えるようになりました(^ω^)その為の設定が少しだけややこしかったから説明しようと思います。でも一瞬で設定できたからご安心を(*´ω`*) 2016.10.02 支払い方法
支払い方法 ファミー(私のお店)がNP後払いの審査に通ったー!(/・ω・)/ 無事にNP後払いの審査に通りました!お店の住所と開業届はアパート名以降を省略して書いてたけど、大丈夫でした!まだ売り上げがないお店でも審査に通れてすごくうれしいです!NP後払いのTさん、ありがとうございます(●´ω`●) 2016.09.30 支払い方法
お客さんとの連絡方法 ソフトバンク光で光電話(N)を2回線申し込んだ時に2回あった工事の内容! 個人事業で使うための電話とFAXをソフトバンクの光電話(N)で申し込んでみました。新規での契約だったんだけど、2回も工事があったので、その工事の内容を書いてみました。どんな工事なのか悩んでる方の役に立てたらうれしいです(●´ω`●) 2016.08.13 お客さんとの連絡方法
開業してからのこと 電話だ!って思ったらGMOってところからの営業電話でした・゚・(つД`)・゚・ ヤフーショッピングに出店してるのですが、私が何も知らないのを知ってか知らずか、広告を掲載しませんかっていう電話がかかってきました。ホントにGMOってとこからの電話だったのかも怪しいです。 2016.08.04 開業してからのこと
開業準備 無料でロゴが作れる「LOGASTER」の紹介です。 LOGASTERっていう無料でロゴが作れるサイトの紹介です。作りかたと、無料で作れる6種類を載せてます。無料で作れるロゴは小さかったです(つω`*) 2016.07.26 開業準備
支払い方法 NP後払いをネットショップを経営する個人事業主が使うまでの流れ 個人事業主としてまだ小さすぎるネットショップを経営しています。後払い決済を導入したかったから、NP後払いを導入するまでの流れを書いています。お客様の審査って想像してた以上に早くてびっくりしました。これなら即日発送も可能っぽいです! 2016.07.23 支払い方法
支払い方法 にゃんと!楽天銀行って屋号だけでも振り込んでもらえるんだって!! 個人事業主の私が楽天銀行の個人ビジネス口座を屋号だけで使う方法を見つけました!って言っても完全に屋号だけで使えるわけじゃありません(つω`*)「屋号の別読み登録」をしたら屋号だけで振り込んでもらえるようになります(^ω^) 2016.07.18 支払い方法
お客さんとの連絡方法 ソフトバンク光で光電話(N)を2回線申し込んだ時の契約内容と料金について! ソフトバンク光の光電話(N)で2つの電話番号を取得して電話とFAXに使うお話です。お店の人によって言ってることが違ってたから私が実際に体験して、この目で見た情報を書きました。おうち割も使えるし、ホームゲートウェイってやつから電話を繋ぎます! 2016.07.16 お客さんとの連絡方法
開業してからのこと 【実践編】保存版!ワード2016のラベル機能を使った名刺の作り方(と小技)を紹介! ワード2016のラベル機能を使って名刺を作る時に使う、テキストボックスとかワードアートとか、画像の挿入、画像の微調整のやり方を書きました。分身も一瞬で作れます!画像ばっかりです(;´・ω・) 2016.07.11 開業してからのこと