開業してからのこと 【設定編】保存版!ワード2016のラベル機能を使った名刺の作り方を紹介! ワード2016のラベル機能を使って名刺サイズのカードを作るための、用紙の設定方法を書きました。用紙がワードになかった時の設定方法も書きました!出来るだけ分かりやすく書いたつもりなので参考にしてもらえたらうれしいです。キングソフトにはラベル機能が無いからマイクロソフト用のお話です(・ω・)ノ 2016.07.10 開業してからのこと
支払い方法 楽天銀行の個人ビジネス口座ができたけど設定がややこしかったー(つω`*) 開業届を出してたからスムーズに開設出来たけど、初期設定の仕方が分かりにくかったから説明してます(;´・ω・)開設にかかった日数は個人とビジネスがそれぞれ2週間ずつです。個人ビジネス口座にしても屋号だけで使えないのが残念です。 2016.07.09 支払い方法
開業できるサービス イージーマイショップで作ったお店で買ってみて、販売の流れを確認しました。 イージーマイショップでお店を作ったから、実際に買ってみてどういう流れになるのかを確認しました。買う側と売る側に分けて書いてます。画像の使い方が下手で分かりにくいかもしれません(つω`*) 2016.07.03 開業できるサービス
開業できるサービス yahooショッピングに出店するのって、BASEみたいな感覚でいいのかな?? ヤフーショッピングにライト出店した流れを書いています!どんな感じかスクショとメールの内容も載せてみました。ケータイの番号でも出店審査とカードの審査にちゃんと通りました!(^ω^)BASEには無いJCBも使えるようになりました!! 2016.07.01 開業できるサービス
開業できるサービス イージーマイショップの機能をちょっとだけ説明します!(^ω^) イージーマイショップって無料でもお店が開けるみたいです。無料なのに使いやすくてびっくりしました!!商品登録画面とか送料設定画面のスクショを貼ってます。参考になったらうれしいです。何でも試してみないと自分に合ってるか分かんないかもしれません(^ω^) 2016.06.29 開業できるサービス
開業できるサービス ベイスのファミーがオープンしたから自分で買ってみました。 お客様の画面とお店の画面を説明します。画像ばっかりで見にくいかもしれません(つω`*)商品代金の支払は、間にBASEを挟むから、お客様が支払ってからお店のステータスが入金済みになるまで2時間程度かかるみたいです。 2016.06.26 開業できるサービス
私が思ったこと SOHOって何?? 固定電話を探してた時にSOHOプランっていうのがあってSOHOが何なのか気になったので調べてみました。どうやら私がやろうとしてる「ネットショップ」っていうのはSOHOじゃないみたいです。確信が持てるサイトがあったらいいけど、見つかりませんでした。だからここに書いてあることも確信がもてません(・ω・)ノ 2016.06.25 私が思ったこと
お客さんとの連絡方法 ソフトバンク光って誰の言ってることが正しいの?? お店を開くんだし、お客様とか問屋さんとの連絡のために ケータイより固定電話のほうがいいと思って固定電話を契約しました。 クレジットカード決済の申請にも必要だし! あと、意外と... 2016.06.23 お客さんとの連絡方法
開業できるサービス FUMIEがオープンしました!! おはにちばんは(・ω・)ノ 突然だけど・・・。 ファミーがオープンしました~!!!! ついにオープンしましたーーー!!!・゚・(つД`)・゚・ フェイスブックとかツイッ... 2016.06.22 開業できるサービス
発送方法 ゆうパックと契約しました!! 商品を発送する時にゆうパックを使うつもりだけど、 さすがに通常の料金だと高すぎます・゚・(つД`)・゚・ 郵便局と契約することが出来たら割安な運賃で発送できるみたいです。 ま... 2016.06.21 発送方法
アドセンス・アフィリエイト ドロップシッピングって飴か何かなの? 在庫を持たずにお店を開いて、商品が売れたら問屋さんからお客様に直接発送してもらうっていうお店のスタイルがあるみたいです。NETSEAとかイチオクにはドロップシッピング可っていう問屋さんがありました。 2016.06.16 アドセンス・アフィリエイト開業できるサービス
発送方法 下着を何に入れて発送したらいいのか調べてたら段ボールについて詳しくなりました(;´・ω・) ブラパンティセットを発送するために使う段ボールを選んだ話です。ファミーで使うことになった段ボールのサイズを書いてるので、下着用の段ボールサイズで困ったら参考にしてくださればうれしいです(^ω^)段ボールの用語にも少しだけ触れてます。 2016.06.15 発送方法
発送方法 ゆうパックって土日にも送ることが出来たら便利なのに・・・え?送れるの? うちの近くのローソンでは土日もゆうパックを送ることができます!土日でも時間が違うけど、1日2回集荷に来てくれるみたいです(^ω^)住所を書く紙も置いてありました。 2016.06.14 発送方法
私が思ったこと 個人がネットショップを開くのって個人情報とか大丈夫なのかな(;´・ω・) ハムちゃんのケータイにはgoogleの「おすすめの記事」っていうのがあるみたいで、 そこにあった記事を私にシェアしてきました。 それを見て思うことがあったのでネットでの個人情報の扱... 2016.06.11 私が思ったこと
商品の仕入れ わざわざ問屋さんが商談に来てくれるって・・・。(;´・ω・) 昨日と今日、問屋さんに電話してみたから 勢いに乗って他の問屋さんにも電話してみました!! 問屋さん探し 良さそうな問屋さんはいくつか見つけてるんだけど、 ネットの問屋さ... 2016.06.08 商品の仕入れ
商品の仕入れ 仕入れ先に電話してみました(´・ω・`) 今グーグルアドセンスの話とか、あれこれ書いてる途中です。 1つの投稿を書くのに時間がかかっちゃいます(´・ω・`) そろそろ何か投稿しないと・・・。 サッカーを見ちゃっていつ... 2016.06.07 商品の仕入れ
支払い方法 ゆうちょの振替口座をお店の名前で作るのはまだ無理だった(つω`*) ゆうちょ銀行の振替口座をネットショップのお店の名前で申し込むために必要なことを書いてます。私は満たしてなかったので口座が作れませんでした・゚・(つД`)・゚・ 2016.05.24 支払い方法
支払い方法 楽天銀行を佐川急便の受取人確認サポートで作る時の注意! 結局大丈夫だったんだけど(つω`*)楽天銀行のキャッシュカードを作る時に佐川急便の受取人確認サポートで申し込んだらかなり厳しくて要注意です。本人確認で免許証とか保険証を見せるなら、申し込んだ住所と免許証の住所が少しでも違ってたら受け取れなくなっちゃうかもです・゚・(つД`)・゚・ 2016.05.12 支払い方法
開業準備 税務署に行って開業届を出してきた(つω`*) ネットショップを開いたので開業届を税務署に提出しに行きました。必要なのは免許証と認印だけでした。順番待ちが無ければあっという間に手続きが終わります(●^ω^●) 2016.05.12 開業準備
開業できるサービス 商品がまだ無いけどBASEでお店のベースを作ってみました(●^ω^●) BASEというサイトでお店の形を作ってみました。あまり詳しくは書いていません(・ω・)ノ 2016.05.11 開業できるサービス