9月23日より、2日に1回の更新に変更いたします。

レーダー探知機のASSURA(アシュラ)をOBDⅡ接続してて電源が入らない時の対処法!

車のこと
この記事は約7分で読めます。

おはにちばんは、ふみえです(。・ω・)ノ゙

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

突然ですがカー用品の記事を書こうと思います。

愛用中のレーダー探知機の電源が入らなくなって、

メーカーに電話したら、

車両側のカプラーをさし直すだけで、

簡単に直ったんです!(・ω・)ノ

だから皆さんにもおすそ分け(´ω`)

※まとめるのが苦手で長々と書いちゃいました。目次から選んで読むと早く読めます(;´・ω・)

 

 

広告

レーダー探知機って?

この記事を検索して見つけてくれた方には、

レーダー探知機についての説明は要りませんよね(つω`*)

でも少しだけ説明させてください(*´ω`*)

 

レーダー探知機ってのは、簡単に言うと、

お巡りさんが速度取締をやってるのを知ることが出来る可能性が高くなる機械です。

完全に知ることはできません(;´・ω・)

一昔前はレーダーだけキャッチしてたんだけど、

最近はGPSでオービスとか取り締まりポイントを教えてくれるから、

知らない町では大活躍です!(^ω^)

※パトカーの場所は分かりません!!

 

使うきっかけ

私がレーダ探知機を使い始めたのは、

前の職場の上司にもらったのがきっかけです。

実は小さな自動車関連のお店で長いこと働いてました(*´ω`*)

それで、今は飛ばさなくなったんだけど、

クラウン(17の最後のターボ車)に乗ってた時は、

その上司に頼んでリミッターをカットしてもらって、

ターボの力もあって、快適に飛ばせてました。

それを心配してなのかは分かんないけど、

レーダー探知機をもらったんです(´・ω・`)

それが「アシュラ」っていうレーダー探知機だったから、

ただそれだけの理由でアシュラを買い続けて、

もう3台目になりました(^ω^)

 

私が使ってるレーダー探知機

私が使ってるのは「AR-282GA」っていうレーダー探知機です。

型番だけじゃ分かんないと思うけど、

一応書いておきます(;´・ω・)

ドライブレコーダー(CSD-500FHR)とも連動させています!

って言っても、

友達「あ、これドラレコ?」

私「ドラレコは上にあってこれはレーダー探知機だよー」

っていうお決まりのやりとりをするくらいです。

事故に合わないと使わないし。

SDカードを抜いたら動画が楽しめるんだけど、

私はそんな使い方はしません(つω`*)

 

で、私はそのレーダー探知機君の電源を、

OBDⅡっていうので取っています。

車の情報が分かって、電源も取れるっていうやつです。

シガーライターからコードを出すのは嫌だから、

手っ取り早くOBD2接続にしました。

だから待ち受け画面は地図とドラレコのハーフで、

車両の情報は使っていません!(つω`*)

 

電源が入らなくなった!

さて、前置きがとても長くなっちゃったけど、

この記事でお話したいのは、

レーダー探知機がある日突然電源が入らなくなった!!

ってことです(つω`*)

 

いつもはエンジンをかけたら、

それに連動してレーダー探知機の電源も入ります。

でも・・・うんともすんとも言わなくなったんです!(=゚ω゚)ノ

 

数日ほど様子を見てみたけど、直りません。

寒いし面倒くさいし、できれば自然に直ってもらいたいんだけど。

重い腰を上げて調査開始です。

まずは断線から疑って、付属してたDCコードで繋いでみよー!

DCコードは確かこの辺りにしまってたはず。

がさごそ。

あ、あれ・・・?(;´・ω・)

な、無い!!

探し物は必要な時に出てこないものです(´・ω・`)

これだとコードの断線なのか、

本体の故障なのか全く調べられません。

仕方なくアシュラのメーカーに電話してみました(・ω・)ノ

 

電話したらすぐに直った!

保証書も無くなったと思って焦ったけど、

説明書の裏面が保証書でした(^ω^)てへぺろ

ちなみに保証書に書いてあるフリーダイヤルには、

ケータイから電話することはできませんでした(´・ω・`)

 

直し方

電話して、お姉さんに、

「電源が入らなくなったんです~・゚・(つД`)・゚・」

って伝えたら、

「OBDⅡ接続してるコードの、車両側のカプラーを抜いて、もう1回さし直してみて!」

って言われました。

え!?

こんなので直るの??

半信半疑でやってみたんだけど・・・

ちゃんと直りましたっ!!!(=゚ω゚)ノ

こんな簡単な方法で直るなんて(つω`*)

 

もう1回書いておきますね!

車両側のカプラーをさし直すだけです(・ω・)ノ

 

重要!!電源が入ったら

電源が無事に入ったら、

初期設定の時にやってる、

OBDⅡの設定をし直さないといけません(;´・ω・)

 

私のレーダー探知機君では、

  • 待ち受け画面でエンターをぽち
  • 「OBDⅡ設定」をぽち
  • 右か左のボタンを押して「OBDⅡ車両メーカー」を探す
  • そこから自分の車のメーカーを選んでエンターをぽち

これだけです(・ω・)ノ

詳しくは説明書を見てください!(´っ・ω・)っ

あっという間にOBDⅡの設定は終わりますよー!

 

RK5のステップワゴンが不適合車だった

OBDⅡアダプター適合表(PDFで開きます)

ここからはどうでもいい話です(つω`*)

 

ステップワゴンって、いっぱい走ってるし、

もちろん私が乗ってるワゴンちゃんも使えると思っていました。

実際普通に使えてました。

でも!

RK5(26年式)のワゴンちゃんは、

適応表に載ってません(=゚ω゚)ノ

すなわち「不適合車」だったんです・・・。

(不適合だけど車両の情報は正しく表示されます)

 

不適合車での使用は

不適合車での使用は自己責任=補償対象外!

って怒られちゃいました(;´・ω・)

私のRK5ワゴンちゃんはOBDⅡじゃなくて、

シガーソケットから電源を取るのが正しい使い方でした。

今からでも正しい使い方をすれば、

壊れてもちゃんと補償が受けられるって教えてもらいました。

とほほ(o´・ω・`o)

 

でもDCコードって配線が私好みじゃないんです(´・ω・`)

分解して蟹で電源とアースを取れば良さそうだけど、

それは正しい使い方じゃないから自己責任です。

仕方なくエーモンから売られてる、

DCコードが挿せるやつを買うしか無さそうですね(;´・ω・)

↑こんなの

 

対策があった!

実はそんな面倒なことをしなくてもいいんです!!

普段はOBDⅡで電源取ってて、

修理の電話をする時には、

「DCコードで繋いでます(・ω・)」

って言えば問題ないみたい・・・。

アシュラのお姉さんが言ってたんだから、

そういうものなのでしょう(;´・ω・)

 

まとめ

アシュラのレーダー探知機を、

OBDⅡ接続してて電源が入らなくなったら、

車両側のカプラーを挿し直してみましょう!(´ω`)

私はそれだけで直りました!(^ω^)ノ

それでもダメだったら、その旨も電話で伝えれば

スムーズに補償が受けられるはずです!

※不適合車にはくれぐれもお気を付けください|ω・)

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました(^ω^)

5
この記事を書いた人

山口県に住んでるぽっちゃりキャバ嬢。左利き。好きな食べ物はいなり寿司。 好きな音楽は洋楽EDM。自称コスメヲタ。いつか下着のお店を作りたいと思いブログを始めたものの、最近はコスメレポばかり(つω`*)

ふみえをフォローする
車のこと
広告
この記事をシェア(/・ω・)/
ふみえをフォローする
関連記事と広告(●´ω`●)
関連記事と広告(●´ω`●)

ブログランキングに参加してます(●´ω`●)

PVアクセスランキング にほんブログ村

未経験でもお店を持ちたいっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました