9月23日より、2日に1回の更新に変更いたします。

e-Tax(イータックス)を使うための準備とか初期設定って複雑っぽかったけど分かっちゃえば簡単だった!

確定申告
この記事は約7分で読めます。

おはにちばんは、ふみえです(。・ω・)ノ゙

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

先日、無事に確定申告の書類をイータックスで提出しました!

青色申告65万円控除ですっ!(*´ω`*)ドヤ

そんな私がイータックスの初期設定で困ったから、

「イータックスの導入方法」を解説します(・ω・)ノ

 

広告

イータックスを使いたい!!

今まで私の住んでるエリアの確定申告は、

大きい駐車場に併設された会場でありました。

でも去年から税務署になっちゃって、

駐車場は少ないし、外で待たないといけないし、

すごく不便になっちゃいました(;´・ω・)

 

だから今年からイータックスをすることにしました(・ω・)ノ

早速使ってみたいんだけど、

使うためには色々と準備が・・・(=゚ω゚)ノ

 

準備するもの

まずは準備するものです。

  • マイナンバーカード
  • パソコン(インターネットに繋がってる)
  • カードリーダー

これだけあればできます(^ω^)

パソコンさえあれば、自分で準備するのは、

カードリーダーだけです!

 

カードリーダーって、名前から想像すると

カードを差し込む端末をイメージしてたんだけど、

私が使ったのはこのカードリーダーです。

「パソリ」っていう名前です(^ω^)

可愛い名前ですね~(●´ω`●)

カードを差し込むところはありません(=゚ω゚)ノ

上にマイナンバーカードを置くだけでいいんです!

なんだか変な感じだけど、

そういうものなんでしょう(つω`*)

 

マイナンバーカードもお忘れなく!

私は焦って作りました(/ω\)

通知カードを無くしちゃったんだけど、マイナンバーカードって作ってもらえるの??(=゚ω゚)ノ
今更ですが、マイナンバーカードを作りました!!実は通知カードを捨てちゃってて・・・。面倒な手続きが必要なのかと思ってたんだけど、市役所に行けばあっという間に手続きしてもらえました!!手数料もタダだったし(●´ω`●)こんなことならもっと早く行っておけばよかったです(つω`*)
通知カードが無くてもマイナンバーカードは作れるし受け取れるよー!(・ω・)ノ
マイナンバーカードを受け取りに市役所に行ってきました。通知カードを持ってなかったんだけど、無くした理由を書くだけで普通に受け取ることが出来ました。印鑑を押し忘れないように注意が必要です(´っ・ω・)っ

 

イータックス準備編

カードリーダーとマイナンバーカードを用意しても、

ここからが意外と大変なんです(´・ω・`)

国税庁のホームページを見ても何が何だかさっぱり(/・ω・)/

だから私が頑張って説明してみます(つω`*)

それと、普段クロームを使ってるんだけど、

インターネットエクスプローラーじゃないとダメっぽいので、

2度手間にならないよう注意してください(=゚ω゚)ノ

もちろん私は2度手間しちゃいました(つω`*)

 

あと、訳がわからずあれこれやっちゃって、

何が何やらさっぱりだけど、

無事に確定申告出来たっぽいから、

失敗も気にしないのがいいと思います(●´ω`●)

要らないソフトがいっぱいインストールされてたけど、

ア人ストールすればいいんだし(●´ω`●)

 

カードリーダーを有効にする

まずはカードリーダーを使えるようにしましょう!

マイナンバーカードを読み取らせるために必要なんです(=゚ω゚)ノ

さっき紹介したパソリちゃんは、

パソコンに挿すだけじゃ使えません

メーカーのページでドラーバーをインストールします。

ドライバーと基本ソフトウェアをインストール

ドライバーが何者なのかは分かんないけど、

とりあえずインストールします(・ω・)ノ

これをインストールすることで、

パソリちゃんが使えるようになるんだと思われます(つω`*)

 

イータックスを始める為の手続き

パソリちゃんが使えるようになったら次に、

イータックスを使う申し込み」をしないといけません。

国税庁のページに書いてある通りにやればいいんだろうけど・・・。

さっぱりわかりません(;´・ω・)

事前準備の流れ(国税庁)

 

このページの内容を要約すると、

①パソコンのスペックは大丈夫ですか?

②マイナンバーカードは作りましたか?

③「開始届出書」を提出しましょう

④「利用者識別番号」を手に入れましょう

って感じだと思われます。

最近のパソコンなら何も気にしなくても良さそうです。

それにマイナンバーカードも作りましたよね?

だから後は、③の「開始届出書」を提出すればいいんです(^ω^)

④の「利用者識別番号」は「開始届出書」を出したら自動で分かります♪

 

開始届出書を提出するための準備

ここは無視してもいい項目でした(=゚ω゚)ノ

 

「開始届出書」は、

ネットですぐに提出できます(・ω・)ノ

詳しくはこちらのページをご覧ください。

e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー【事前準備】

・・・。

ってこのページを見ても何のことやら(´・ω・`)

 

後になって気づいたんだけど、

このページに書いてある内容は、

『「開始届出書」を提出する前の準備方法

でした(・ω・)ノ

なんてややこしいの!!!

しかもこの辺から、

インターネットエクスプローラーを使わないと、

2度手間になっちゃいますよー・゚・(つД`)・゚・

 

あのページの手順③、手順④に書いてある、

インストールしないといけないやつは、

Windows10のインターネットエクスプローラーには、

全部最初からインストールされていました!

だから事前準備は全部無視して、

「開始届出書」を提出しちゃいましょう!(/・ω・)/

 

「開始届出書」を提出

今まで地味な準備が続いてたし、

準備の準備みたいな意味不明なこともあったけど、

ここからイータックスっぽくなってきますよー!(*´ω`*)

 

「開始届出書」は、このページで提出できます。

開始届出(個人の方用)

このページが見つかりにくくて(´・ω・`)

※さっきのe-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー【事前準備】の手順⑤のリンクの先にあります(つω`*)

この開始届出ページに、

必要な情報をちこちこと入力するだけで、

開始届出書の提出が出来ちゃいます(^ω^)

分からないとこは無視して、

「必須」って書いてあるとこだけ入力すればいいですよ~。

 

全部入力したら、

「新たな利用者識別番号を発行してよろしいですか?」っていう画面

こんな通知が。

どうやら、

今まで紙で提出してた時の「利用者識別番号」が使えなくなって、新しい「利用者識別番号」になるよ。

っていう事を言ってるみたいです。

イータックス用に、

新しい「利用者識別番号」が必要みたいだし、

仕方ないですね(つω`*)

今までの「利用者識別番号」とはお別れです。

 

そういえば、ここで登録したメールアドレスに、

確認のメールが届きます。

忘れずにクリックして認証させてくださいね!

(スマホでクリックしたらグーグルから警告が出たのはなぜ!?)

メールアドレスの認証も終わったら、

これでイータックスを使うことが出来るようになりました!!

 

そうそう、「開始届出書」を提出したときに設定される、

  • 「利用者識別番号」(16ケタの数字)
  • 「暗証番号」

は忘れないように、

メモするか印刷するかしといてくださいね!

イータックスを送信する時に必要なんです!(`・ω・´)

 

おさらい

ここまでの説明で、

「開始届出書」を提出して、

  • 「利用者識別番号」(16ケタの数字)
  • 「暗証番号」

を入手しました。

無事にできましたか??

私は国税庁のページ内を彷徨いまくって、

1時間以上かかっちゃいました(=゚ω゚)ノ

分かってしまえば一瞬なんだけど(つω`*)

だから最後に流れだけまとめておきます。

準備するもの

  • パソコン
  • カードリーダー
  • マイナンバーカード

流れ

  1. カードリーダーのソフトのインストール
    (カードリーダーごとに異なります。)
  2. イータックスの開始届出書を提出する
    (利用者識別番号と暗証番号は忘れちゃダメ!)
    (インターネットエクスプローラーを使いましょう)

たったこれだけでイータックスを使えるようになりますよー!!

確定申告書類の提出方法はまた今度書きますね~!

 

まとめ

国税庁のページ、ややこしー!(/・ω・)/

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました(^ω^)

2
この記事を書いた人

山口県に住んでるぽっちゃりキャバ嬢。左利き。好きな食べ物はいなり寿司。 好きな音楽は洋楽EDM。自称コスメヲタ。いつか下着のお店を作りたいと思いブログを始めたものの、最近はコスメレポばかり(つω`*)

ふみえをフォローする
確定申告
広告
この記事をシェア(/・ω・)/
ふみえをフォローする
関連記事と広告(●´ω`●)
関連記事と広告(●´ω`●)

ブログランキングに参加してます(●´ω`●)

PVアクセスランキング にほんブログ村

未経験でもお店を持ちたいっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました