おはにちばんは、ふみえです(。・ω・)ノ゙
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
少し前に、
通知カードを捨てちゃった私がマイナンバーカードを作ってもらいに行った。
っていう記事を書きました。
そのマイナンバーカードを、無事に受け取ったから、
その報告です(●´ω`●)
もうマイナンバーカードを持ってる人も多いと思うし、
今更な気もする記事になっています(=゚ω゚)ノ
通知カードを持ってない・・・
前回の記事にも書いてるんだけど、
私はマイナンバーカードの通知カードを持っていません。
だからちゃんと作れるのか不安だったんだけど、
何事もなく作ることが出来ましたっ!!(+・`ω・)b
ちなみに私が申し込んでから出来上がるまでの日数は、
17日でした(・ω・)ノ
マイナンバーカードを受け取るときに必要な物
先日、郵便受けを見てみると、
見慣れない紙が届いていました。
どこまでが個人情報なのか分かんないから、
あちこち消しちゃって、のり弁状態(つω`*)
目隠しシールをはがしたら、
どこで受け取るのかが書いてあります(・ω・)ノ
って言っても、市役所の本庁舎だけど(つω`*)
反対側はというと、
こんなのが書いてあります。
最初からマーカーが引いてありました(^ω^)
どうやらこのはがきを持って行くだけじゃなくて、
住所と名前を書いて、印鑑も押さないといけないんですね。
忘れて行ったら2度手間になっちゃうので注意です!
受け取るときは、
- このはがき
- 免許証
- 通知カード
が必要って書いてあるし、
「□通知カードは返納します」
とも書いてあります。
通知カードが無くても大丈夫なんでしょうか?(;´・ω・)
受け取りに行ってみる
私の住んでる市だけなのかは分かんないけど、
マイナンバーカードを受け取りに行ったら、
普段は行かないエリアに通されました。
市役所ってあんなに広かったんだ(=゚ω゚)ノ
しかも私しかいなくてラッキー♪
受け取るときにやること
私は通知カードが無いから、
- あのはがき
- 免許証
の2つしか準備できません。
とりあえず行ってみて、
そのことを伝えると、
「通知カードを無くした時の用紙(名称不明)」
を書かされました(つω`*)
住所とか名前とか生年月日とか、そういうのと、
通知カードがない理由を書くだけです。
私は素直に「捨てた」って書きました!(`・ω・´)
その紙を提出するだけで、
通知カードが無くても全然大丈夫でしたよ~!
その紙を提出した後は、
普通にマイナンバーカードを作る時と同じだと思います(^ω^)
なお、暗証番号は別の紙に書きます。
私ははがきに書いていったんだけど、
全く意味がありませんでした(つω`*)
それと、
「①署名用電子証明書暗証番号」
っていう、漢字ばっかりの暗証番号は、
数字と英語が必ず入ってないといけませんでした(つω`*)
無事に暗証番号も書いたら、
市役所の人がその暗証番号を設定するのを待つだけです。
って思ったら、
自分で入力するみたいで、
タッチパネルで暗証番号を入力しました。
田舎の市役所だからか、
まだパソコン操作に慣れてない人ばかりで、
私しか受け取る人がいなかったんだけど、
30分くらいかかりました(=゚ω゚)ノ
時間には余裕を持って行きましょう!(`・ω・´)
まとめ
通知カードを無くしてても、
申し込むときも受け取る時も、
タダ(無料)でした!(/・ω・)/
こちらのレポも人気です
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました(^ω^)
コメント