おはにちばんは、ふみえです(。・ω・)ノ゙
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
- やっぱり可愛いって言われたい
- 口紅は唇の乾燥が気になる
- プチプラでいろいろ試したい
それならキャンメイクのステイオンバームルージュがオススメです(/・ω・)/
旬のカラーが取り揃えられていて、プチプラなので挑戦しやすいですよ!!
【レポ】キャンメイク / ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム) を使ってみた!
ここがオススメ!!
- 保湿成分配合!
- 使いやすいピンクベージュ!
- うるおって乾燥なし!
キャンメイクのステイオンバームルージュは、なんだかんだで大好きです(*´ω`*)
お手軽に試せて、旬のカラーが揃ってます!
今回は限定色ですが、ショッピングセンターに普通に置いてありました。
9月下旬から発売の限定色をゲットできて、ラッキーです(●´ω`●)
まずは見た目から
落ち着いたピンク色のパッケージです。
裏面はというと、
使用上の注意や成分などが書かれています。
パッケージを剥がしてみると、
薄めゴールドのキャップも可愛いです。
裏面はというと、
色の番号が入っている程度ですね(。・ω・)ノ゙
キャップを開けてみると、
断面が美しいですね!(=゚ω゚)ノ
繰り出してみると、
スパッと切った感じがよく分かります。
意外とこの平らなのが使いやすい秘密かも?
手に持ってみると、
長細いリップですね。
リップの色味で、ここのシールの色味も若干違うんですね(/・ω・)/
たっぷり入っているので、なかなか使いきれません(´・ω・`)
キャンメイク ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム)の特徴
1つでいろいろ使える!
- リップバームの保湿力
- 口紅の発色
- グロスのツヤ
- UVカット(SPF11/PA+)
などなど1つで4度おいしいんです(つω`*)
日中のUVケアもできちゃいます!
保湿成分配合!
- 加水分解ヒアルロン酸
- カニナバラ果実油
- ホホバ種子油
- オリーブ果実油
- ブドウ種子油
- ザクロ種子油
- ワセリン
- ローヤルゼリー
- ハチミツ
- ザクロ種子エキス
- プロポロリスエキス
などの保湿成分を配合しています(*´ω`*)
乾燥しがちな唇にうるおいを与えます。
キャンメイク ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム)の感触を確かめてみた!
手の甲に少し塗ってみます(=゚ω゚)ノ
じゅわっとした色づきです(つω`*)
ピンクというか、ベージュって感じの色味。
ほんのり赤みがあって、ほどよい血色感を与えてくれそうです(・ω・)ノ
キャンメイク ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム)の使い方
- 1~2mm程度繰り出します。
- 唇の輪郭からはみ出さないように塗ります。
一般的な口紅と同じように使ってください。
キャンメイク ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム)を使ってみた感想
おしゃれなピンクベージュ
塗った直後は少し白浮きするかな?って感じだったけど、馴染むととても自然です。
ベージュカラーなので肌馴染みもいいし、ピンクが可愛いけどおしゃれです。
可愛らしすぎないので、大人のピンクメイクにもオススメです(*´ω`*)
秋冬って服の色味も落ち着きがちなので、ピンクで違う雰囲気を演出するのもアリかな?
乾燥なし!
口紅というと、塗り心地が硬かったり乾燥が気になったりしますよね(;´・ω・)
このステイオンバームルージュなら、うるおい感も塗り心地も◎です!
ツヤっぽい仕上がりなのに、密着して保湿感もしっかりあります。
今までの口紅は苦手という方にも、ぜひこちらを試していただきたいです(^ω^)
色持ちは?
ティントタイプではないので、いつの間にか落ちてしまっています(;´・ω・)
もともと透け感のある仕上がりなので、落ちても自然に色がなくなる程度です。
色落ちが気になる方は、ティントタイプとの併用がオススメです(=゚ω゚)ノ
先にティントを仕込んでおくことで、落ちてもあまり気にならなくなりますよ!
今回のまとめ
まろやかなピンクベージュで、抜け感のある可愛いを演出できちゃうカラー(/・ω・)/
ツヤ感があるから、肌馴染みも良く、使いやすいピンクベージュですよ(つω`*)
とにかく保湿感があって乾燥しにくいのでオススメです!
今回ご紹介した、キャンメイク ステイオンバームルージュ #17(メロウブロッサム)は、
- 唇が乾燥しがち
- ピンクベージュを試してみたい
- プチプラでいろんなカラーを楽しみたい
そんな方にオススメです(●´ω`●)
こちらのレポも人気です
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました(^ω^)
コメント