9月23日より、2日に1回の更新に変更いたします。

山口県岩国市錦町にある雙津峡(そうづきょう)温泉「錦パレス」に行ってみた!

山口県岩国市錦町にある雙津峡(そうづきょう)温泉「錦パレス」に行ってみた! 温泉レポ
この記事は約6分で読めます。

おはにちばんは、ふみえ(@fumieblog)です(。・ω・)ノ゙

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

実は数少ない私の趣味のひとつに、

「温泉」っていうのがあるんです(*´ω`*)

のんびり浸かってのほほんするのも気持ちいいし、

温泉からあがった後はお肌もすべすべだし(*´﹃`*)‧º·˚

 

そんなわけで私はコスメの他に温泉も大好きなので、

これからたま~に地元の温泉を紹介して行こうかな??

なんて考えています(・ω・)ノ

最初にご紹介するのは岩国市の温泉です(/・ω・)/

※銀やっこのような入浴シーンはありません!

 

広告

雙津峡(そうづきょう)温泉 錦パレス に行ってみた!

雙津峡(そうづきょう)温泉っていう温泉に行ってきました!

雙津峡温泉は「錦パレス」と、

その仕事、ヤメない?
皆さんお仕事お疲れ様です!当サイトでは退職代行の基礎知識やどんなサービスがあるのか等の情報を網羅しています。「仕事を辞めたいけど、自分1人じゃ難しい」という方が退職代行を利用して仕事を辞めるためのノウハウを全て詰め込んだサイトです。

 

「憩の家」の2つがあります(・ω・)ノ

BIBIT4D # Website Bandar Online Terkenal Dengan Bayaran 4D Full 10 Jt
BIBIT4D adalah situs bandar online terpercaya dengan taruhan 4D, menawarkan pembayaran penuh hingga 10 juta. Platform ini menyediakan keamanan, kenyamanan, dan ...

 

「憩の家」の方が源泉みたいですが、

私は「錦パレス」に行ったので、

今回は「錦パレス」のご紹介です(・ω・)ノ

 

それと実は今、

岩国市の温泉4か所を半額で入れるキャンペーン中です!

6月中はJAF会員割引がお得だったから使って無かったんだけど、

7月に入っていよいよ使う時が来ました!(*´ω`*)

(そうです。。7月に行った時の内容です。。)

 

入浴料金とか

まずは気になる入浴料金から!

3歳から小学生まで 300円
中学生以上 600円

バスタオルの貸し出し:150円

 

「錦パレス」は温泉だけでなく、

宿泊や休憩などのプランも沢山あるので、

詳細は公式サイトをご覧ください。

301 Moved Permanently

 

なお、入浴できる時間は、

11:00~21:00(最終受付20:00)

となっています(・ω・)ノ

 

アクセス

雙津峡(そうづきょう)温泉「錦パレス」はこちら(・ω・)ノ

 

行ってみた様子

JAF会員割引があったから、

深谷峡温泉にはよく行ってました!

その途中に錦パレスがあるのですが、

いつも通り過ぎるだけ。。

だから今回が初めてです(つω`*)

果たしてどんな温泉なのでしょうか(=゚ω゚)ノ

 

途中、岩国市の錦町駅に寄ってみました(´っ・ω・)っ

清流線に一度は乗ってみたいです(*´ω`*)

 

錦町から山賊方面へ走ってると、

道の駅があったのでちょっと休憩です(^ω^)

暑い日だったのでソフトクリームがすぐ溶けちゃいました(ヽ”ω`)

それと、この画像の奥に青い看板が見えると思うのですが、

あの看板を右に曲がって道なりに行くと到着です!

 

あの看板からず~っと国道434号線を走ってると、

道路のすぐそばに看板が見えてきました!

(錦町からだと右手に見えます)

「日帰り入浴」「食事」「休憩」「宿泊」「保養」

と書いてありますよ!

 

さっきの看板のところから見た錦パレスの様子です。

喫茶店もあるみたいですね~!

 

駐車場から見た錦パレスの様子です。

不思議な形をしていますよ!(=゚ω゚)ノ

 

入り口の様子です。

一見さんお断りな雰囲気だったらどうしよう・・・。

とか思いながら勇気を出して入ってみます!

 

入り口を入るとすぐに受付がありました(*´ω`*)

親しみやすいお姉さんが応対してくれました!

 

受付の右手側がこんな感じです。

広いですよ~!

 

ちなみにレストランの看板はこちら!

気になる方は、画像をクリックすると拡大します(つω`*)

 

食堂へはどうやらここを進んでいくようです。

ですが今回は温泉がお目当てなのでパス!

 

食堂へ続く廊下の入り口には、

お土産コーナーがありました(^ω^)

この温泉を使った地ビールも購入出来ちゃいます!

雙津峡温泉地ビールの詳細はこちらの画像をご覧ください!

(参照元:錦パレス支配人のブログ様より)

 

喫茶店はこちらにありあました(^ω^)

こちらも温泉水を使ったコーヒーが飲めますよ~!

 

奥へと進むと、

郷土資料館のようなお部屋もありました。

ここが噂の「里の駅」でしょうか?

 

なぜか熊もお出迎えしてくれています(;´・ω・)

右側に見える階段を昇っていくと個室があるみたいです。

 

熊を通り過ぎて温泉へと進むと、

男湯と女湯の案内が見えてきました!

大浴場と中浴場があるのですが、

くるっと回せそうなので、

もしかしたら日替わりなのかな?

(聞いてなくてごめんなさい)

ちなみにこの日は女湯の方が大浴場でした!(●´ω`●)

 

のれんをくぐってみると、

脱衣場が見えてきました!

お金を入れて使うロッカーと、

無料で使えるロッカー(棚)があります(/・ω・)/

特に貴重品が無ければ無料のロッカーもいいですね!

 

アメニティーはこんな感じ(・ω・)ノ

美水泉っていうゲルを塗ってみたけど、

効果があればいいな~(*´﹃`*)‧º·˚

 

早速温泉への扉を開けてみると、

小さいお風呂が見えてきました(・ω・)ノ

どうやら大浴場には、

小さいお風呂と大きなお風呂があるんですね!

 

奥の方に大浴場が見えますよ~!

どんなお風呂なのかは、公式サイトでご確認ください!

301 Moved Permanently

ちなみにこの日のこの時間は、

私の貸し切り状態でした!!(=゚ω゚)ノ

じゃないとこんな写真なんて撮れません。。。

 

温泉といえばマッサージチェアですよね!

錦パレスには2つ設置してありました(^ω^)

 

マッサージチェアの近くにはビールの自販機と、

冷たい温泉水が無料で飲めるサーバーがありました(*´ω`*)

お風呂上りは汗をいっぱい掻いてるので、

水分補給は大事ですよ~!!

温泉水で体の中も温泉に浸かっちゃいましょう!

ちなみに手前のコップは私が飲んだ後のコップです(ヽ”ω`)

ぷは~!

 

こんな感じで錦パレスを満喫してきました!

温泉水のコーヒーも美味しかったし、

3,000円で個室でのんびりできるプランもあるみたいだし、

何よりもあの廊下の先にあるレストランが気になります(*´ω`*)

また今度はお昼の時間帯に行ってみようと思います(/・ω・)/

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました(^ω^)

3
この記事を書いた人

山口県に住んでるぽっちゃりキャバ嬢。左利き。好きな食べ物はいなり寿司。 好きな音楽は洋楽EDM。自称コスメヲタ。いつか下着のお店を作りたいと思いブログを始めたものの、最近はコスメレポばかり(つω`*)

ふみえをフォローする
温泉レポ
広告
この記事をシェア(/・ω・)/
ふみえをフォローする
関連記事と広告(●´ω`●)
関連記事と広告(●´ω`●)

ブログランキングに参加してます(●´ω`●)

PVアクセスランキング にほんブログ村

未経験でもお店を持ちたいっ!

コメント

  1. 吉本辰夫 より:

    錦パレスの吉本です
    この度は写真も多く入れて、ご紹介頂きありがとうございました

    ブログでご紹介下さった内容に恥じない様にもう一度気を引き締めて訪れたお客様の対応に当たりたいと思います

    繰返しになりますが、ほんとありがとうございます~嬉しいです!

    • ふみえ より:

      錦パレスの吉本さん、コメントありがとうございます!
      錦パレスの人からコメント貰えるとは思って無かったので、とっても嬉しいです(^ω^)
      あんまり詳しく書いてなかったので、少し恥ずかしくもあります(つω`*)

      つい先日も行かせてもらいましたし、これからもお邪魔すると思うので、よろしくお願いします(●´ω`●)

タイトルとURLをコピーしました